top of page
執筆者の写真秀志 池上

何故私が栄養関連の情報発信をするのか?


今までたくさん栄養に関する記事を書いてきましたが、今回は私が栄養に興味を持つきっかけと何故それを、皆さんにお伝えしたいかを書いてみたいと思います。

*この記事はアミノサウルスのインスタグラムで一度投稿した記事です。

 私は以前二年近く故障で本格的なレースから遠ざかっていた時期があります。一つの故障ではなく、多くの故障が連続して起こったのですが、何故故障が頻発したのかということについて自分で原因が分かっていました。それは足底筋膜炎が慢性化しその痛みが原因で走りのバランスが崩れていたからです。その痛みは今も続いており、今で2年と10か月の付き合いです。

 最近、治療方法にも自信がついてきて快方に向かっていますが、それはさておき、この慢性的な痛みは走れないほどではありません。走れないほどではないどころか、基本的にトレーニングに支障はありません(デュッセルドルフマラソンで途中棄権の原因になったのは反対側の足です)。 しかし、日常生活でも常に痛みに悩まされていました。捻挫や打撲のような激しい痛みは、足を引きずって歩いている人でも1週間も安静にしていればよくなります。レースでも走れるのにどうしてこの痛みは消えないのだろうとずっと思っていました。この慢性的な痛みの特徴は、走るのを休んだからと言って良くならないことです。いろいろと調べていくうちに、低度で慢性的な炎症というものの存在を知り、食事との関連性が強いということも知りました。それからより真剣に栄養の勉強をするようになりました。  そんな中で、今でも印象に残っている経験があります。派遣会社に登録して、セブンイレブンの商品が保管してある大きな倉庫で商品のピッキングや配送担当として働いていた時のことです。その時の私は故障で走れないとはいえ、働けないほどではありませんでした。派遣の仕事というのは不安定で何の保証もないと言われますが、マラソンと違って結果と関係なく、時給いくらというのが決まっていますし私にとっては安定した仕事でした。  それはさておき、ある日のことですが一緒に働いていたおばあさんが途中で足が痛くて働けなくなるということがありました。話を聞いてみるとリュウマチを患っているとのことでした。マラソンでの途中棄権というのはよくありますが、仕事の途中で帰らざるを得ないというのはその時の私にはショックな出来事でした。

 思い切り偏見で言いますが、そのおばあさんはきっと派遣で働かざるを得ないような状況だったのだと思います。ドリンクが入った重い段ボールを数時間運び続けるというのは誰にとってもきつい仕事です。70前後のおばあさんが時給1000円でやるような仕事ではありません。それでもそこに働きに来ていたのはそれなりの事情があってのことだと思いました。  その後も私はそのおばあさんのことがずっと気になっています。その後どうなったのか知る由もありませんが。  自分の故障もつらいものですが、世の中には関節炎、リュウマチ、で職を失ったり、支障が出ている人がいます。私が足底筋膜炎の治し方を学んだ人も3年間の足底筋膜炎でそのうちの3か月は車いすでした。こういった慢性的で進行性の痛みというのは抗炎症と抗酸化によって予防したり、進行を遅らせたりすることが出来ます。そして、抗炎症と抗酸化こそが私がずっと栄養について書いている中心テーマです。  先述しましたように、癌、アルツハイマー、糖尿病、心筋梗塞、動脈硬化なども栄養によって防いだり進行を遅らせることが出来ます。またアンチエイジングの効果も期待できます。詳しいメカニズムはここでは書きませんが、これらは基本となるメカニズムが全て同じなのです。  私が栄養に関する記事を書き続けているのは基本的にはランナーがより良い競技生活を送るためですが、それだけではなく全ての人が生活の質を高められるように、若しくは質の高い生活を長く維持できるようにです。ですので、私の記事に共感してくださる方は出来るだけ多くの方に広めていただきたいです。  またアミノサウルスの開発者嵜本さんにお願いして、抗酸化と抗炎症効果の高いサプリメントも作っていただきました。「ベースサウルス」という商品名で8月上旬に発売予定です。ぜひお楽しみにしてください!!!

質問や感想、各種お問い合わせは下記のリンクをクリックしてください。

メルマガで最新の情報やお得な情報をお届けしています。メルマガ登録は下記のリンクをクリックしてください。

札幌で建築会社を経営する知人から紹介された世界中を気ままにお金を稼ぎながら旅する面白い人のブログ↓↓


閲覧数:2回0件のコメント

関連記事

すべて表示

ランニング書籍

講師紹介
​ウェルビーイング株式会社代表取締役
池上秀志

経歴

中学 京都府亀岡市立亀岡中学校

都道府県対抗男子駅伝6区区間賞 自己ベスト3km 8分51秒

 

高校 洛南高校

京都府駅伝3年連続区間賞 チームも優勝

全国高校駅伝3年連続出場 19位 11位 18位

 

大学 京都教育大学

京都インカレ10000m優勝

関西インカレ10000m優勝 ハーフマラソン優勝

西日本インカレ 5000m 2位 10000m 2位

京都選手権 10000m優勝

近畿選手権 10000m優勝

谷川真理ハーフマラソン優勝

グアムハーフマラソン優勝

上尾ハーフマラソン一般の部優勝

 

大学卒業後

実業団4社からの誘いを断り、ドイツ人コーチDieter Hogenの下でトレーニングを続ける。所属は1990年にCoach Hogen、イギリス人マネージャーのキム・マクドナルドらで立ち上げたKimbia Athletics。

 

大阪ロードレース優勝

ハイテクハーフマラソン二連覇

ももクロマニアハーフマラソン2位

グアムマラソン優勝

大阪マラソン2位

 

自己ベスト

ハーフマラソン 63分09秒

30km 1時間31分53秒

マラソン 2時間13分41秒

​ウェルビーイング株式会社副社長
らんラボ!代表
深澤 哲也

IMG_5423.JPG

経歴

中学 京都市立音羽中学校

高校 洛南高校

↓(競技引退)

大学 立命館大学(陸上はせず)

​↓

大学卒業後

一般企業に勤め、社内のランニング同好会に所属して年に数回リレーマラソンや駅伝を走るも、継続的なトレーニングはほとんどせず。

2020年、ウェルビーイング株式会社の設立をきっかけに約8年ぶりに市民ランナーとして走り始る。

感覚だけで走っていた競技者時代から一変、市民ランナーになってから学んだウェルビーイングのコンテンツでは、理論を先に理解してから体で実践する、というやり方を知る。始めは理解できるか不安を持ちつつも、驚くほど効率的に走力が伸びていくことを実感し、ランニングにおける理論の重要性を痛感。

現在は市民ランナーのランニングにおける目標達成、お悩み解決のための情報発信や、ジュニアコーチングで中学生ランナーも指導し、教え子は2年生で滋賀県の中学チャンピオンとなり、3年生では800mで全国大会にも出場。

 

実績

京都府高校駅伝区間賞

全日本琵琶湖クロカン8位入賞

高槻シティハーフマラソン

5kmの部優勝 など

~自己ベスト~

3,000m 8:42(2012)
5,000m 14:57(2012)
10,000m 32:24(2023)
ハーフマラソン 1:08:21(2024)

​マラソン 2:32:18(2024)

bottom of page