top of page

*2月16日(日)までの期間限定販売

 

 もしあなたが、ウェルビーイングの比較的初心者で、かつ今後長距離走やマラソンに長期的に取り組み、記録を伸ばし続けていきたいと考えるなら、率直に申し上げてこの講義はあなたのためのものです。

 

 今回の講義は、弊社からいつも出しているような、大学の講義もしくは学会レベルの講義(1万円〜数万円レベル)の講義ではなく、イメージで言えば中学校の授業、くらいの内容となります。つまり、これまで弊社の講義をあまり受講されたことがない方でも比較的理解しやすい内容となっています。

 

 とはいえ、内容的にはこれから長期的に走力を伸ばしていきたい方には、ぜひ知っておいていただきたいことをお伝えしていて、自信を持っています。

 

 なぜなら、この講義では私自身がマラソン未経験だったところからスタートして、たった2年で2時間30分を切るまでの過程で学んだ、トレーニングに関する非常に重要なエッセンスをあなたにお伝えするからです。

 

 今から4年前の2021年。私は池上秀志が経営するウェルビーイング株式会社に参画し、真剣なランナーさんの目標達成を叶えるお仕事に従事させていただくこととなりました。

 

 それをきっかけに、高校時代から数えて8年間のブランクを経て、自身もまた市民ランナーとして走り始めました。最初はたった20分間ジョギングをしたら筋肉痛で、少なくとも3日は走れないような状態からスタートしました。

 

 そんな状態からのスタートだったことに加え、高校時代までは5000mしかやったことがありませんでしたので、ハーフマラソンやフルマラソンは未経験でした。さらに、なまじ駅伝強豪校にいたので、基本は先生が作ってくださったメニューをこなすことしかやったことがありませんでした。つまり、自分で1から練習計画を立てて実行する、なんてことは、当初は何から手をつけたら良いかまるでわからないという状態だったのです。

 

 そんな状態からスタートして、私は2022年11月に初マラソンとなる神戸マラソンを、フラフラになりながら3時間16分でなんとか完走しました。このレースをきっかけに、私は本格的なマラソントレーニングを開始することになりました。

 

 この時頭の中で思い描いたゴールは「2時間30分切り」でした。当時の私にとって、フルマラソンで2時間30分を切るというのは、市民ランナーの中のトップ層だというイメージがあり、なんとかそこに辿り着けないものだろうかと願望を抱いたものです。

 

 それからは試行錯誤の日々が続きました。勉強して、実際に実践して、体からのフィードバックを得て・・

 

 そんな繰り返しを何度も何度も続けていった結果、ちょうど2年後の同じレース、神戸マラソン2024で2時間30分を切ることができました。

 

 この過程で私は、本命レースとしてのフルマラソンには合計5回出場しました。つまり5回ピーキングを回したということになります。

 

 毎回のピーキングで気付きがあり、反省をし、次に繋げる。そんな取り組みの中で私は、徐々に自分なりの黄金パターンと言いますか、必ず押さえておくべきトレーニングのポイントを掴んでいくことができました。

 

 そして、そのポイントは大きく7つに分けることができました。これは私だけではなく、きっと同じように目標に向かって努力を続ける市民ランナーの方には当てはまるものだと思います。

 

 この講義では、自分にとって最適なトレーニング計画を組むために重要な7つのポイントをお伝えし、さらに私がそれらのポイントをどのように用いてトレーニングを作っているのかまで話します。実際に私自身がどのようにトレーニング計画を作っているのか、5000m、ハーフマラソン、フルマラソンの3パターンにて実際に練習を組み上げていきます。

 

 つまりこの講義をご受講いただくことで、トレーニングに対して重要な概念を理解し、実際どのように長期的目線でのトレーニング計画を立てるのかというイメージを掴んで実践していただくことが可能になるでしょう。

 

 そんな今回の講義の具体的な内容は、以下のとおりです。

 

  • はじめに
  • 1:理論を先に学ぶことの重要性
  • 2:組み合わせで成せる技
  • 3:トレーニングに漸増性を持たせること
  • 4:期分けの重要性
  • 5:体の感覚を何よりも重視すること
  • 6:適応期間を設ける重要性
  • 7:スピード練習/距離走の効果的な取り組み方
  • 5000mのトレーニングの組み方実例
  • ハーフマラソンのトレーニングの組み方実例
  • フルマラソンのトレーニングの組み方実例
  • 最後に

 

*約6時間の講義動画と、講義者の深澤が作成した5000m、ハーフマラソン、フルマラソンのピーキングメニュー実例PDFファイルをご提供

 

 そして、あなたがこちらの講義を受講して得られるメリットは、以下のとおりです。

 

  • 数ヶ月から半年単位の長期目線でのトレーニングメニューを作れるようになる
  • 練習計画を作るときの手順に迷わなくなる
  • 繰り返し実践することで、半年、一年、二年と経つごとに走力がどんどん伸びていく

 

 今回の講義の受講費用は、税込で5,000円とさせていただきます。講義には全額返金保証をつけさせていただきます。全てご受講いただいた上で、思っていた内容と違った、役に立たないということがあれば、お問い合わせページより返金請求をしてください。その場合は理由を問わず、全額返金させていただきます。

 

 お支払い方法はクレジットカード、ペイパル、銀行振込よりお選び頂け、お名前や講義をお届けさせて頂くメールアドレスをご入力頂くだけでたった5分ほどで完了します。

 

 クレジットカードとペイパルでお申込み下さった方は自動返信メールで、銀行振り込みをお選びいただいた方には入金を確認後、手動でメールにて講義をお送りさせて頂きます。

 

 キャリアメール(ドコモ、ソフトバンクなど)の場合はごくまれにこちらからお送りさせて頂いたメールがはねられてしまい、届かないことがあります。お申込み頂いた直後(10分以内)に注文の確認メールが届かない場合はお手数をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんがこちらをクリックして、問い合わせページに入りその旨お申し付けください。

 

 最後に一つだけ考えてみて下さい。ここで想定しうる最悪のケースは何でしょうか? 

 

 最悪のケースはあなたがここでお申込み頂き、講義を受講して下さったにも関わらず、ご満足頂けず私の方まで返金請求をしていただくことです。この場合、あなたが失うのは受講するために使った時間だけで、返金請求後のお手元には無料で私がマラソン未経験から2時間29分まで記録を伸ばす過程で学んだ7つのポイントが残るだけです。

 

  ですが、そのようなことにはならないでしょう。今回の私の半分程度の成功でも絶対にご満足して頂けるのですが、いかがですか?

 

 

よくある質問

 

質問:講義者は誰ですか?

回答:講義者はウェルビーイング株式会社副社長の深澤哲也です。洛南高校時代には京都府高校駅伝区間賞を獲得し、高校引退後8年のブランクを経て今は自身も市民ランナーとして真剣に走りながら、真剣なランナーさんが劇的成長する為の情報発信、メールサポート、練習会の運営などを手掛けています。また、最近は中学生のコーチも行っており、直近3年間で全国大会優勝者、滋賀県中学記録保持者(800m,1500mの2種目にて)、滋賀県チャンピオン4名を輩出しています。自己ベストは、マラソンは2時間29分44秒、ハーフマラソンは1時間8分21秒、自身が運営するYouTubeチャンネルらんラボ!は38,000人以上の方にチャンネル登録いただいています。

 

質問:深澤哲也って元々陸上競技の名門洛南高校で走ってたんですよね?一般人と比べるのおかしくないですか?

 

回答:深澤は洛南高校卒業後8年間は全く走っておらず、初めは5㎞を1㎞6分ペースで走っただけで全身筋肉痛みたいなところからスタートしました。それもハーフマラソン未経験、フルマラソン未経験、レースではほとんど5㎞までしか走ったことがないという状態から初マラソン3時間16分、そこから2年かけて2時間半切りを達成しました。確かに、年齢的にも再び走り始めた時で26歳で、性別も男性、また競技経験も無いよりはあった方が多少は有利なのでしょう。ただ、走り始めた地点と到達した記録のレベルの高さを考えると参考になるところが大いにあると思います。

 

質問:深澤さんってプロみたいなものでしょう?我々市民ランナーが参考になるんですか?

 

回答:走ることを職業にしているという点ではプロと言えますが、深澤は弊社ウェルビーイング株式会社では商品開発部と営業部の仕事を兼ねる完全報酬制で働いている副社長であり、完全報酬制の営業を経験したことがある方なら、あるいは商品開発部に所属したことがある方はお分かり頂けると思いますが、大きな重圧の中で日々仕事をしながら走っています。神戸マラソンで2時間半を切った月も月収(売り上げではなく利益)で約180万円を確保しており、客観的に言っても人並み以上に働いて走っていると言え、市民ランナーの方にも参考になるはずです。

 

質問:講義はどのようにして視聴出来るのでしょうか?

 

回答:ユーチューブに限定公開しており、ご購入頂いた方にはこちらの講義のURLが記載された講義資料をPDFファイルでお届けさせて頂いております。

 

質問:ウェルビーイング株式会社ってどんな会社ですか?

 

回答:2020年に国内外の様々なロードレースで優勝し、国立大学帰宅部生として独立独歩で練習してハーフマラソン63分09秒を記録した池上秀志が「オンラインに存在する日本一の学び場」をモットーに設立した会社で4年間でのべ8000人のお客様を抱え、無料のサイト利用者も含めると現在は月間でのべ約4万人の方にご利用頂いております。ロンドンオリンピック男子マラソン代表の藤原新さん(マラソン2時間7分48秒)からも「ここでしか学べない質の高い学び」と大絶賛して下さっています。

 

質問:支払い方法にペイペイは使えますか?

回答:申し訳ございません。弊社ではペイペイはお使い頂けません。

 

質問:ウェルビーイング株式会社ってどこにあるんですか?

 

回答:一応京都市伏見区に本店がありますが、現在来店は受けつけておらず、インターネットのみでのサービス提供が主となり、毎週末滋賀県の野洲川での練習会は定期的に実地で指導させて頂いております。

 

質問:こちらの講義の対象となる走力レベルはどのくらいですか?

 

回答:応用の仕方次第でどの走力の方でも参考にして頂けます。ただ、一応参考しやすいという意味合いにおいて、サブ3からサブ2.5を目指している方という風にお伝えさせて頂きたいと思います。最終的には、ご自身の応用の仕方次第なので、あまり走力は関係ありません。

 

質問:全額返金保証はついていますか?

回答:今回も全額返金保証をつけております。万が一、受講後にご満足いただけなければ理由を問わずに喜んで全額返金させて頂きます。ですが、そのようなことにはならないでしょう。弊社の他のお客様半分程度の満足度でも絶対にご満足いただけます。

 

質問:倍速再生は出来ますか?

回答:はい、出来ます。

 

質問:講義内で分からなかったところは深澤に質問出来ますか?

回答:はい、出来ます。お申込み下さった方にはメールアドレスをお渡しいたしますので、疑問点はいつでもご質問ください。

 

マラソン未経験から2年で2時間30分切りを達成して学んだトレーニングに関する7つのポイント

¥5,000価格
在庫なし
    bottom of page